懐かしいラジコンも
楽天で買えちゃいます!





































タミヤ ローバー・ディフェンダー90

キット製作レポート



ボディ製作記 メッキ剥がし編


タミヤ CC-01にそしてCR-01にもローバー・ディフェンダー90のボディを搭載したい!

そんな思いで、ローバー・ディフェンダー90のボディ製作を開始しました。

でも、もともとがトイラジボディということもあり、まさに悪戦苦闘。

ローバー・ディフェンダー90ボディとの戦い。

メッキパーツからメッキを剥離する方法をレポートします。



タミヤ CC-01 ローバー・ディフェンダー90 メッキパーツ
綺麗にメッキされているローバー・ディフェンダー90のパーツ。
でも、これではおもちゃっぽさがあるので、メッキを剥がしてしまうことにしました。

タミヤ CC-01 ローバー・ディフェンダー90 メッキパーツのバリ タミヤ CC-01 ローバー・ディフェンダー90 メッキパーツのバリ2
その前にバリはしっかり取ってと。

タミヤ CC-01 ローバー・ディフェンダー90 メッキ剥離 漂白剤
メッキ剥がしは超簡単。
漂白剤に漬けるだけです。

タミヤ CC-01 ローバー・ディフェンダー90 メッキ剥離 漂白剤準備
漂白剤を 1/2希釈にします。
原液でもいけますが、そうすると比重の関係で
パーツが浮いてしまいます。

底面にうまく固定できるのならば漂白剤は原液の方が
早く剥離できるので 良いと思いますが、
それができない場合には、
漂白剤を 希釈して比重を調整します。

タミヤ CC-01 ローバー・ディフェンダー90 メッキパーツを漂白剤に漬け込み中
ローバー・ディフェンダー90のパーツを漂白剤 漬け込み中。

タミヤ CC-01 ローバー・ディフェンダー90 メッキが剥がれてきた
30分経過。ほとんどのパーツが漂白剤により綺麗に剥離できています。

タミヤ CC-01 ローバー・ディフェンダー90 メッキ剥離後
ここまで剥離できたら、あとはこすって落とせます。

タミヤ CC-01 ローバー・ディフェンダー90 メッキが剥がれない1
この1枚だけがどうしても剥離できない(>_<)
同じメッキなのに・・・
と思って良く見てみると、金色が見える・・・

これ、おそらく間違って金色でメッキしたあとに
メッキ保護を下地にして銀色を再メッキしたものと考えられます。

メッキの保護がしてあると、漂白剤に漬け込んでも剥離できません。
この場合には、一旦シンナーなどの溶剤で保護膜を落としてから
漂白剤に漬け込みます。

タミヤ CC-01 ローバー・ディフェンダー90 メッキが剥がれない2
でも落ちない・・・
こうなると漂白剤を使用した剥離方法ではもう手が出ません。
このあと、ヤスリでせっせとメッキ剥がしをしました(^^;

タミヤ CC-01 ローバー・ディフェンダー90 メッキ剥離後に塗装
そして、ブラックで塗装し、クリアで仕上げです。

タミヤ CC-01 ローバー・ディフェンダー90 塗装されたメッキパーツ
見違えました!
これなら実車に近い感じが出せそうです。


次は、ローバー・ディフェンダー90ボディのスペアタイヤの
アーバンチックなアルミホイールを鉄チンホイールにしてしまいます!!


CC-01 ディフェンダー90 ボディ製作記・鉄チンホイール編

CC-01 ディフェンダー90 ボディ製作記・インテリア編

タミヤ CC-01 ランドクルーザー40 ローバー・ディフェンダー90ボディ搭載記

最初はノーマルに組み立てたCC-01ランドクルーザー。いよいよ最終目的のローバー・ディフェンダー90のボディ搭載にチャレンジ。

CC-01 ローバー・ディフェンダー90 ボディ製作記

とあるWebサイトで見つけたローバー・ディフェンダー90ボディ。この姿はStar-RCの心を鷲づかみ。こういう角々した形が好きなんですよねぇ(^^;
CC-01 ローバー・ディフェンダー90 パーツ紹介と内装パーツ、鉄チンホイールの製作
CC-01 ローバー・ディフェンダー90 ボディの塗装
CC-01 ローバー・ディフェンダー90 ホイールベース拡張と車高短(シャコタン)
CC-01 ローバー・ディフェンダー90 ドライバー人形と鉄チンホイールの塗装
CC-01 ローバー・ディフェンダー90 フロントバンパー・ロールケージ・ルーフラック・背面ラダーの製作
完成画像