懐かしのタミヤラジコンパーツカタログ
Star-RCのたくらみ(o^-')♪
昔ラジコン少年だった皆さん、これを見てあの時のラジコン熱を再燃させましょう!
Star-RCが懐かしいと思うタミヤラジコンパーツをご紹介しています。
対象となる車種は、懐かしのラジコンカタログに挙げているラジコンキットがメインとなります。
パーツ使用可能車種もその車種の範囲内での記載となります。
タミヤラジコンパーツのITEM No.は、当時のタミヤRCガイドブックを基準にして記載しております。
後に5桁の番号が振られているようですが、当時はそのような番号で公にはなっていなかったと
思いますので、当時の一般的な表記で記載しています。また、定価・送料は、当時のものです。
3端子レジスター
ラジコンパーツデータ
ITEM No.212
発売日:1984/5/30
※発売日は、Star-RCの推測日の場合もあります。
ご参考までにどうぞ。
Star-RCのコメント
7W 0.3Ω×2 3端子のセメント抵抗です。
Star-RCの感覚だと、5W 0.3Ω 2端子のセメント抵抗を二つという組み合わせの方がよりメカっぽく、また、縦横高さのバランスも整っているように見えるのですが、
タミヤさんがダウンサイジングを狙ったのか、コストダウンを図ったのか、はたまたその両方なのかということで、グラスホッパーの発売以降、流れは、7W 0.3Ω×2 3端子の
セメント抵抗を使うタイプの3段変速スイッチになってゆくのです。
見方を変えると、スピードコントロールスイッチから出ているハーネスが1本減るわけですので、コードの整理という観点からは良いことではありますね。
この時代、やっとBECシステムなるものが出てきた頃であり、当時、今のようにアンプが主流になるとは思いもよりませんでした。
ちなみに、BECシステムというのは、ラジコン車体のバッテリー電源を受信機やサーボにも共用して、単三乾電池4本を減らしてしまうという画期的減量方法です。
BEC対応のプロポなどもありましたね。
■ホットショットの組立説明書(BECシステム)
■ワイルドウイリスの組立説明書(BECシステム以前の構成)
使用可能なラジコン
グラスホッパー | 三菱パジェロ | ホーネット | アタックバギー | ワイルドワン |
他にもタミヤのラジコンスペアパーツがいっぱいです
画像をクリックするとカタログに飛びます!!