タミヤ CR-01 ローバー・ディフェンダー90ボディ搭載記
憧れのローバー・ディフェンダー90ボディ
CR-01ローバー・ディフェンダー90ボディ内装パーツとボディの高さ合わせ
内装パーツそのものはCR-01シャーシにジャストフィットしました。
ただ、ローバーディフェンダー90ボディを搭載予定の
高さにするには、一部の内装パーツが外側から見えてしまったりと、
このまますんなりとは搭載できない状態です。
このページは、内装パーツを容赦なくカットして、
ボディの搭載位置と内装パーツの高さ調整の話題になります。
高さ調整の前にドライバー人形を内装パーツに搭載します。
CC-01シャーシに搭載した時には、
ドライバー人形は、瞬間接着剤で止めていました。
今回のローバーディフェンダー90ボディ搭載CR-01は、
飾りにせずに実際に走らせるつもりですので、
CC-01シャーシに搭載した時よりも
全てを強化します。
ということでドライバー人形もビス留めします。
・・・なんだかビスの位置が微妙ですが(^^;
そして、ここのページのローバーディフェンダー90ボディを
見るとわかるのですが、CC-01シャーシに搭載した時の
ローバーディフェンダー90ボディには
ロールケージがついていましたが、外されています。
瞬間接着剤で止めているだけの
ロールケージは、
走行させる際には、ちょっとした転倒で、
あっという間に壊れてしまうと思いますので、
いったん外してしまって、
ロールケージそのものを強化して
ボディとロールケージの接合も強化します。
何で強化するかというと・・・
いつものアレでやるんですが、
これは次回ページにして、先にボディと
内装パーツの位置あわせをしてしまいます。
まぁ、アレっていっても、今はもう多くの方がご存知のアレですので、
ページを分けてひっぱるようなものじゃないんですけどね(笑)
ローバーディフェンダー90ボディを
載せてみました。
フロント部分がまだちょっと浮いた感がありますが、
微調整できる範疇です。
これからこの辺も加工していきます。
シートなどの内装パーツ。
CC-01シャーシに搭載した時には、
ローバーディフェンダー90ボディにネジで
取り付けていたんですが、
メンテナンス性なども考慮して
このパーツとボディはセパレートして
CR-01シャーシに取り付けられるようにします。
ということで、この内装パーツにも穴を開けて
ボディマウントで固定できるようにしました。
内装だけ取り付けの図。
トラクターみたいで
なんだかこれだけでも面白そうです。
いや、いや、きちんとローバーディフェンダー90ボディを
取り付けなければなりません(^^;
内装パーツの取り付けの高さと
ローバーディフェンダー90ボディの取り付け高さの調整中。
内装バーツが浮いているのがわかります。
窓ガラス部分から見えていたのは、
ドアの内張りのパーツです。
もうこれ以上、内装パーツの高さを
下げることはできませんので、
内張りパーツをカットして高さを合わせちゃいましょう。
ということでバッサリとカットしました。
とりあえず瞬間接着剤で固定しました。
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
このあと、エポキシパテで完全固定しています。
載CR-01のデフォルト状態でのアンプや受信機は
リヤ側に搭載することになっていますが、
内装パーツを少しでも低いところに搭載したいので、
全てフロント側に移動させました。
収まりも良いようです。
ダッシュボードもボディのフロントガラスよりも
高いところにあり、ガラスから見えてしまうので・・・
ボディの干渉部分を
カットしてしまいました。
ダッシュボードを取り付ける部分ですが、
今回は、内装パーツとボディをセパレートして
CR-01シャーシに搭載しますので、
もともと不要となる部分です。
カット部分が汚いけど見えないところだからこれでいいや(^^;
ダッシュボードの高さを下げるために
邪魔になる部分はドンドンカットしてしていきます。
もう、あちこち切り刻んでしまったので、
カットへの抵抗がなくなりました(^^;
でダッシュボードを仮に取り付けてみました。
いい感じで低くなっています。
ここで問題発生。
ハンドルの位置が下がったので、
ドライバー人形の手の位置とハンドルの位置が
合わなくなってしまいました。
そこで、ハンドルの位置を調整します。
ネジとエポキシパテで固定です。
シャフト部分は、昔々の
タミヤテクニチューンモーターのネジです。
ちょっと贅沢な使い方だったかも・・・
まっすぐじゃないんですが、
ドライバーの位置と合わせると
こうせざるを得ませんでした(^^;
ダッシュボードは、ドアの内張りにネジで固定することにしました。
リューターで軽く穴を開けてからタッピングビスをねじ込みます。
すっぽりと穴になってしまいましたので・・・
スチレンボードをカット&塗装して
床を埋めました。
いよいよとローバーディフェンダー90ボディに
ボディマウント用の穴を開けることになります。
天井に印を付けて・・・
ドリルで穴を開けちゃいます。
もう後戻りはできません。
これは何でしょう??
・・・それにしても雑なつくりで、お恥ずかしい(^^;
これは、ボディマウントを穴に誘導する即席の誘導パーツでした(^^;
ボンネットもボディマウント用の穴を開けちゃいました。
ドキドキする瞬間ですが、間隔は正しかったようで
胸を撫で下ろしました。
リヤは・・・幅はよかったんですが、
ボディマウントが短くて頭が出てこない・・・
これでは、スナップピンで留めることができません。
ボディポストを長くする必殺技!
って程じゃありませんが・・・
上下をひっくり返してみました。
青丸がデフォルトで、赤丸が改善後です。
これだけ頭が出ればスナップピンで留められます。
ようやくCR-01シャーシにローバーディフェンダー90ボディを
搭載することができました(^o^)/
あと気になるのが、リヤタイヤの位置です。
もう少しフロント側に寄るといいんですが。
位置をずらすだけで、簡単にできましたが・・・
コイルスプリングは微妙に曲がっています。
競技会に出るわけじゃないからいいですかね(^^;
左がデフォルトで、右が改善後です。
ぴったりの位置で気持ちいい(^o^)/
CR-01シャーシが・・・
トラクターに変身!
もとい。内装パーツ搭載!!
いよいよ、ローバーディフェンダー90ボディを
搭載させる時が来ました!
CR-01シャーシにジャストフィットで搭載されました。
CR-01ローバーディフェンダー90の(一応の)完成です\(^o^)/
ちょっとだけ大きめにサービスショットです。
ドデカ画像でないのは、まだ完成じゃないからです。
これでも十分カッコいいんですが、
やっぱりクロカンですから、ロールケージなどなど
いろいろ取り付けたいわけです。
角いフォルムのローバーディフェンダー90ボディが
大好きではあるんですが、シンプルなだけに、
フロント部はのっぺりとした感が否めません。
バンパーは欲しいところです。
CR-01シャーシをナロー化して
ボディの幅に合わせるというのもしたいところですが、
残念ながらStar-RCの技術ではちょっと難しいです。
次のページでは、クロカン究極のアクセサリー
バンパー、ロールケージ、ルーフラック、背面ラダーを補強して
ローバーディフェンダー90ボディに搭載します!!
ボディ収納系アクセサリ補強→
←ボディがうまく収まるようにボディを加工
タミヤ CR-01 ローバー・ディフェンダー90ボディ搭載記
ローバーディフェンダー90のボディをCR-01にも載せたい!
CR-01ローバーディフェンダー90に似合う小物もいっぱい作りました。
ボディ搭載から小物作りまで!