タミヤ 三菱パジェロウイリー
シャーシ組み立て
完成画像(シャーシいっぱい)

タミヤ 三菱パジェロウイリーのシャーシ・ボディの組み立てが終わりました。
そこで、三菱パジェロウイリーの画像を大公開!
ボディ搭載の完成版の次は、シャーシいっぱいです。
これでもかっ、というくらいに撮りましたので、
是非
いろんな角度でお楽しみください!
↓Star-RCが購入したタミヤ 三菱パジェロウイリーのリンクです。
まずは、上から。

側面!

右向き!!

正面!

少し上から正面!!

後方!

少し上から後方!

斜め後ろから
個人的には、ここが一番カッコいいかなぁ。

斜め後ろその2。少し上から。

フロントダンパー。
光ってますが、実際もなかりピカピカです。

リヤダンパー

ウイリーバー
リヤダンパー
モーター
3点盛り(^o^)/

奥にあるアクスルホルダーのバネと
ギヤボックスの関係がわかりやすいと思います。
ギヤボックスそのものも上下に動くのです。

アクスルホルダーとギヤボックスの取り付け部の
拡大画像。凸凹しているように見えるのはグリスです。

中央奥にあるのがサーボセイバー
斜めにマウントされています。

フロントダンパーとサーボセイバー

ウイリーバー

リヤダンパーの取り付け部と
ホイールアクスル。

アジャスターロッド

下から。バッテリーを中央に持ってくることで
安定性を狙っているのでしょう。

フロント部底面。

フロント部底面拡大。

リヤ部底面。

リヤ部底面拡大。

バッテリーホルダー拡大
三菱パジェロウイリーの組み立ての様子を動画にしていますので
こちらもご覧ください!5倍速で全ての工程を一気にご覧いただけます
!
←
トップページへ(コンテンツいっぱい!)
← 三菱パジェロウイリー 完成画像
タミヤ 三菱パジェロウイリー
懐かしいボディに衝動買い!これは どノーマルで組み上げで決まり!
買っちゃいました!
イントロダクション、キット箱絵、パーツの紹介
ボディ塗装&組み立て
やはりボディ塗装は難しいですね。。
シャーシの組立て
とても素直な作りで、初心者に向いているキットでサクサク作れました!
完成画像
タイヤはちょっとデカイですが、このボディの形状はとても懐かしいですよね!
↓併せて タミヤ ブリッツァービートルも買ってしまいました(^^;
