懐かしいラジコンも
楽天で買えちゃいます!





































タミヤ 三菱パジェロウイリー

シャーシ組み立て



シャーシ組み立ての実況中継3/5




タミヤ 三菱パジェロウイリーのシャーシ組み立てその3です。

その2までで三菱パジェロウイリーのギヤボックスができました。

その3では、ギヤボックスのシャーシ組み込みです。

ウイリーバーは三菱パジェロウイリーのシンボル的なパーツですね。

それにしてもタミヤラジコンは金型の精度が高く、とても作りやすいです。
ネジ位置のズレやパーツの合わせのズレがまったくありません。

スイスイと進んでいる三菱パジェロウイリーのシャーシ作りも中盤戦に入ります!
 

10.モーターの取り付け


三菱パジェロウイリー 10.モーターの取り付け
 
三菱パジェロウイリー 10.モーターの取り付けの部品 三菱パジェロウイリー ウイリーバーの組み立て

これからモーターなどをギヤボックスへ取り付けてゆきます。
ウイリーバーは特に目立つパーツですね。
 

三菱パジェロウイリー
のシンボル的なパーツ、
ウイリーバーの作成です。
三菱パジェロウイリー 10.モーターの取り付け・各部品ができました 三菱パジェロウイリー ウイリーバーのギヤボックスへの取り付け

各パーツの組み立てが終了しました。
これらをギヤボックスへ取り付けてゆきます。
 

ウイリーバーをギヤボックスけ取り付けます。
ギヤボックスを固定するネジを取り付け
間違っていて、ウイリーバーを取り付けるところで
固定してしまっていました。

いったん外して取り付けしなおしです。
 
三菱パジェロウイリー ウイリーバーの拡大 三菱パジェロウイリー ダンパーマウントの拡大

取り付けたウイリーバーの拡大。
ここだけでもカッコイイですね。

エッジが利いているというか、
まぁ、マニア心をくすぐられる形状です(^^;

ピローボールもピカピカできれいです。
デジカメで撮るときれいに見える傾向がありますが、
これは、本当にきれいです。
発売日に購入したキットですので、
まだ、工場で詰められたばかりの部品ですから
酸化が進んでいないのでしょう。

時間が経っていぶし金的な感じも、
それはそれでいい感じですけどね。
 
三菱パジェロウイリー ギヤボックスの完成

これで、ギヤボックス周辺は全て完成です。
これをシャーシに取り付ます。
 

 

11.アクスルホルダーの組み立て


三菱パジェロウイリー 11.アクスルホルダーの組み立て
 
三菱パジェロウイリー 11.アクスルホルダーの組み立ての部品 三菱パジェロウイリー アクスルホルダーの完成

ギヤボックスをシャーシに取り付けるアクスルホルダーの組み立てです。
アスクルホルダーじゃないですよ(^^;
左の画像で長い丸ビスはバネの固定用で、ギヤボックス取り付け後は外してしまうものです。
 

 

12.ギヤボックスの取り付け


三菱パジェロウイリー 12.ギヤボックスの取り付け
 
三菱パジェロウイリー 12.ギヤボックスの取り付けの部品 三菱パジェロウイリー アクスルホルダーの取り付け

まずは、シャーシにアクスルホルダーを取り付けます。
この段階では、仮止めの丸ビスはそのままにしておきます。
 
三菱パジェロウイリー アクスルホルダーとギヤボックスの取り付け 三菱パジェロウイリー アクスルホルダーの仮ビスの抜き取り

ギヤボックスをはめ込む形になります。
この作業の時に、バネが邪魔にならないように
丸ビスの仮止めが効くのです。
 

ギヤボックスへの取り付けが終了したら、
外してしまいます。
この長いビスを抜くのって、ドライバーを使用すると
結構大変なんですよね。

私は、電動ドライバーで外してしまいました。

余談ですが、電動ドライバーでネジを締める時には、
最後まで締めてしまわないで、最後の締めの部分は
ドライバーで行うのが良いと思います。
特に、タッピングビスの場合には、ネジがバカになって
しまう可能性が高まるからです。
 
三菱パジェロウイリー アクスルホルダーの仮ビスの抜き取った後 三菱パジェロウイリー ギヤボックスの取り付け完了

丸ビスを抜くとこんな感じになります。
穴は無い方が良いですが、まぁ仕方ないですね。
 

三菱パジェロウイリーのシャーシにギヤボックスを取り付けた後に
下から見たところです。
この辺は30年前の三菱パジェロやグラスホッパーと
見た目はあまり変わらないですね。

でも、素材や細々したところにいろいろな改良や
コストダウンの苦労の痕跡を見ることができます。
ぜひ、多くの方に三菱パジェロウイリーを作っていただいて
昔との違いを楽しんでいただきたいと思います。
 

 

13.リヤダンパーの取り付け


三菱パジェロウイリー 13.リヤダンパーの取り付け
 
三菱パジェロウイリー 13.リヤダンパーの取り付けの部品 三菱パジェロウイリー ダンパーシリンダー

ギヤボックスが取り付けられると
”クルマ”らしくなってきます。
この工程でリヤダンパーが取り付けられると、今度は
”クルマ”から三菱パジェロウイリーらしくなってきますね。
 

メッキでピカピカしているダンパーシリンダー。
リヤ用とフロント用に分けられています。
向かって右がリヤ用のダンパーシリンダーです。
三菱パジェロウイリー ダンパーシャフトの差込 三菱パジェロウイリー ダンパーシリンダーの取り付け

まずはダンパーシャフトを差込みます。
 

そしてダンパーシリンダーを差し込みます。
ここまでは、当然スイスイなのですが・・・
 
三菱パジェロウイリー ゴムパイプの差込 三菱パジェロウイリー ゴムパイプ固定ナット

このゴムパイプの差し込みはかなり大変。

かなり力を入れないとダンパーシャフトに入りません。
これは、小学生も高学年にならないと無理かな、
というレベルの力です。
 

そのあと六角のボルトをねじ込みます。
三菱パジェロウイリー コイルスプリングの差込 三菱パジェロウイリー コイルスプリング固定

コイルスプリングを入れて・・・
 

D9部品(スプリング受け)を取り付けます。
ここもかなりねじ込みますので、
かなり疲れるところです。

下の黒いのはスケールドライバーです。
ダンパーを取り付けるD9部品の穴に差して固定し、
ダンパーシャフトをねじ込みやすくしています。
 
三菱パジェロウイリー ダンパーをギヤボックスへ固定 三菱パジェロウイリー リヤダンパーの取り付け完了

できあがったダンパーは、ペンチでピローボールに
パチンと取り付けて、完成です。
 

両方作ると、ゴムパイプを入れた指と、
ダンパーシャフトをネジ込む時の
ドライバーを回した手の疲労はかなりのものです。

この先の工程にあるフロントダンパーの時もそうですが、
三菱パジェロウイリーの組み立ての中で、ダンパーの工程が
一番大変なところかもしれません。
 


三菱パジェロウイリー シャーシの組立 4

三菱パジェロウイリー シャーシの組立2

タミヤ 三菱パジェロウイリー

懐かしいボディに衝動買い!これは どノーマルで組み上げで決まり!

買っちゃいました!

イントロダクション、キット箱絵、パーツの紹介

ボディ塗装&組み立て

やはりボディ塗装は難しいですね。。

シャーシの組立て

とても素直な作りで、初心者に向いているキットでサクサク作れました!

完成画像

タイヤはちょっとデカイですが、このボディの形状はとても懐かしいですよね!

↓Star-RCが購入したタミヤ 三菱パジェロウイリーのリンクです。

↓併せて タミヤ ブリッツァービートルも買ってしまいました(^^;